Worker’s TVの導入をご検討の方へ
レンタルサービス
- サイネージ設置依頼から納品までの流れを教えてください。
- まず、サイネージ設置申込書とアカウント情報入力シートをご記入いただきます。その後、配信に使用するクラウドシステムのセットアップと、ユーザーアカウントを弊社で登録いたします。登録完了できましたら、設置申込書の内容に沿ってサイネージおよび、STBを現場へ納品いたします。
- サービス利用を申し込んでから納品までどれぐらいかかりますか?
-
商品在庫有りの場合:5営業日程度で提供が可能。
商品在庫無しの場合:10営業日程度で提供が可能。
(※在庫状況によって納期が変動する場合がございます。) - STB端末と配信システムのみをレンタルできますか?
-
可能です。STBのレンタル料とSTB通信費を毎月ご請求させていただきます。
各レンタル料につきましては、営業担当者までお問い合わせください。
サイネージ設置
- Worker’s TVのサービス提供が可能なエリアを教えてください。
-
広告配信モデル(無料):関東・関西・九州地区を中心に順次拡大中。
通常レンタルモデル(有料):全国対応可能 - 広告配信モデル(無料)のサイネージ設置作業はどこまでやってもらえますか?
-
使用する無料版の屋内用サイネージの運搬・取付け撤去作業は全て弊社が無料で実施いたします。
壁掛け工事に際して事前打合せや下見が必要な場合は、営業担当者までご相談ください。 - 通常レンタルモデル(有料)のサイネージ設置作業はどこまでやってもらえますか?
-
サイネージのタイプに合わせて、下記内容に沿ってご対応させていただきます。
サイネージタイプ 設置方法 運搬(搬入・搬出) 取付・撤去工事 初期セッティング 屋内用 スタンド 弊社 弊社 弊社 壁掛け 弊社 弊社かお客様 弊社 屋外用 スタンド 弊社 弊社 弊社 壁掛け 弊社 弊社かお客様 弊社 ◎サイネージタイプ:屋内用
設置方法 スタンド 設置方法 搬入・搬出 弊社 弊社 取付・撤去 弊社 弊社かお客様 初期調整 弊社 弊社
◎サイネージタイプ:屋外用
設置方法 スタンド 設置方法 搬入・搬出 弊社 弊社 取付・撤去 弊社 弊社かお客様 初期調整 弊社 弊社
※現場の状況によってご対応できる内容が変動いたしますので、営業担当者までご相談ください。
配信システム
- 1台のSTBで複数のサイネージに表示することは可能でしょうか?
- HDMIの分配器を使用すれば表示は可能ですが、コンテンツ配信が不安定になってしまうリスクを防ぐために、原則的にお断りさせていただいております。
- STBはインターネット通信が無い環境でも使用できますか?
- クラウド型配信システムですので、STBを設置する場所には必ずインターネット環境が必要となります。
- 音声付きの動画を配信することはできますか?
- 可能です。STBとサイネージ本体の双方で音声出力の調整ができます。出荷時はミュートになっておりますので、お客様の利用シーンに合わせて調整してください。
- 使用中にインターネット通信が途切れてしまったら、コンテンツ配信も止まってしまいますか?
- オンライン時にアップデートされた番組内容や放送日時設定は、STBにキャッシュデータとして残っているので、一時的に通信が途切れてしまっても配信が止まることはありません。(※Web連携機能を使ったコンテンツの配信は途切れてしまいます。)
- 動画広告はどれぐらいの頻度で配信されますか?
-
10分に1回の頻度で、15秒もしくは30秒のCMが流れます。
※広告の出稿本数や構成されている番組の長さなどによって、動画広告の配信頻度は変動いたします。
※動画広告が配信されるタイミングはランダムとなります。
その他
- サイネージで表示したいサイトがあるのですがWeb連携が可能か検証してもらうことはできますか?
- 可能です。弊社の営業担当者までお気軽にご相談ください。
- 現場で本格導入する前にトライアルで配信システムを使用することはできますか?
- トライアルには諸条件がございますので、まずは営業担当者までご相談ください。
Worker’s TVをご利用中の皆さまへ
STB(映像表示器)
- 突然コンテンツが表示されなくなりました。
- STBがインターネットに接続できていない可能性があります。STB端末とルーターを再起動してください。改善されない場合は、回線やプロバイダーの提供会社にお問い合わせください。
- Wi-Fi(もしくはイーサーネット)には接続済みになっていますが、コンテンツが表示されません。
- STBがインターネットに正しく接続できていない可能性があります。インターネットが提供されているかインターネットプロバイダーにお問い合わせください。また、回線に問題がないか通信会社にもお問い合わせください。
CMSの操作(コンテンツ管理システム)
- ユーザーアカウントを追加で登録したいのですがどうすればよいですか?
- 弊社でユーザーアカウント登録いたします。アカウント情報入力シートの記入が必要となりますので営業担当者までお問い合わせください。なお、登録完了には1営業日程度かかります。
- メディア素材をアップロードすることができません。
-
登録しようとしているメディア素材が壊れている、もしくは非対応のフォーマットである可能性があります。当該素材が他の端末で問題なく再生できるか動作確認を行ってください。
◎登録可能な素材
種類 ファイル形式 動画 MP4(H.264) MOV(H.264) MKV(H.264) WEBM(VP8) 静止画 PNG JPG PDF(JPGに自動変換) 静止Webサイト画 URLで連携可能(YouTubeは配信不可) -
動画
MP4(H.264)
MOV(H.264)
MKV(H.264)
WEBM(VP8) -
静止画
PNG
JPG
PDF(JPGに自動変換) -
Webサイト
URLで連携可能(YouTubeは不可)
-
- 初めて登録するメディア素材なのに「タイトル名が重複」とエラー表示が出て登録できません。
- 同一名称のメディア素材が他現場で登録されている可能性がございます。メディア素材のタイトル名を変更して再度登録してください。
コンテンツ配信
- 広告配信モデルのサイネージ導入を検討していますが、朝礼時のみ広告配信を止められませんか?
- 広告配信の制御には諸条件がございますので、まずは営業担当者までご相談ください。
- CMSでコンテンツ番組を配信設定したのですが放映が開始されません。
- 番組更新時は、CMSからネットワークを通じて番組をダウンロードしており、放送開始まで時間を要しますのでそのままお待ちください。しばらく待っても放送開始されない場合は、可能性として一度設定いただいたWi-Fi(SSID)や有線LANでの通信が無効となっている、または速度低下や接続台数制限、他の電波干渉も考えられるので通信状態をご確認ください。
- 番組の配信時間はSTB本体の時刻表示に合わせて配信されるのですか?
- STB本体の時刻表示に合わせて、ダウンロード済みの番組が放送日時設定に基づいて配信されます。STBの時刻はON-LINE時に自動取得される仕組みとなっております。よって、OFF-LINEの状態でSTB本体が再起動されると時刻がリセットされ、次にON-LINE状態になるまで時刻表示がずれたままとなり、番組の配信時間もずれてしまいますのでご注意ください。