今まで当社(コーユーレンティア) は、サイネージ本体や配信システムを建設会社の皆様にレンタルさせていただくことにより、売上や収益を⽣むというビジネスモデルでした。
時代の変化とともに建設業界ではDX(デジタルトランスフォーメーション)に対する取り組みが加速。⽣産性向上のツールとして「サイネージ」の導⼊が年々増加傾向にあります。そこで、従来のサイネージレンタルサービスに広告配信を組み合わせることで、導⼊コストを軽減するとともに、建設業界のDXに貢献するサービスとして、Workerʼs TVは誕生しました。
ご提供する無料モデルのサイネージは、
43インチサイネージ/スタンド型となります。
※設置場所の状況によっては壁掛け対応も可能
(2023年1⽉現在/エリア順次拡⼤中)
職⼈数※1
50人〜100⼈ に対して 1台
同一フロアの詰所の利用者数。
要員計画のご提⽰をお願いいたします。
原則として⼯期終了まで※2
設置期間が6ヶ⽉以上の現場であれば設置可能。
設置前に現場の⼯期をご教⽰下さい。
動画広告は、「10分に1回」の頻度で配信されます。なお、配信頻度はシステム上の仕様により、建設会社様が配信設定したコンテンツの⻑さによって変動いたします。
広告出稿主との契約により「10分に1回配信」を担保する必要があるため、コンテンツの素材として登録する動画の⻑さやWebページの表⽰時 は「最⻑10分以内まで」とさせていただきます。
現場内に使⽤できるインターネットがない場合は、ポケットWi-Fiをレンタル可能です。
モニターとSTB(映像受信機)の2⼝が必要となります。
広告契約オプションの現地サンプリングや、配信した広告の効果測定のためのアンケート調査を、詰所にて不定期で実施させていただきますので、ご協⼒をお願いいたします。
動画広告を配信するにあたり、配信内容に関するガイドラインを設定しております。ここでは、主な項目を抜粋してご紹介します。
・反社会的勢⼒に対する利益供与、その他の協⼒⾏為を⾏う⾏為
・公序良俗に反する表現、職場環境に悪影響を及ぼすと考えられる内容
・宗教、思想、信仰、信条に関する内容
・ポルノなどの性的コンテンツ、わいせつな⾏為を⽬的とした内容
・お施主様における競合他社の広告が配信されないよう、当社であらかじめ調整させていただきます。
・建設業の⼈⼿不⾜の実態を鑑み、転職を促すような内容の広告は⾃主的に規制させていただきます。
⾷べ物:カップ麺、菓子類など / 道具:電動⼯具、安全防護具など / 飲み物:酒類全般、⽸コーヒー、清涼飲料⽔など / 保険:疾病、⾃動⾞など / 娯楽:ゲーム、公営競技、公営くじなど
広告配信内容に関するガイドラインの詳細を確認された⽅は、
専⽤ページをご⽤意しておりますのでご確認ください。